日本海軍 連合艦隊 装甲巡洋艦 出雲
出雲は六六艦隊計画(戦艦6、装甲巡洋艦6)の一つとしてイギリスに発注された。
1900年9月25日:イギリス アームストロング・ホイットワース社にて竣工。

排水量 9.750t 全長 121.92m 全幅 20.94m
最大速 20ノット 兵員 672名
兵装 20.3cm連装砲塔2基 15.2cm単装速射砲14門 12ポンド単装速射砲12門
2.5ポンド単装速射砲8門
45.7cm水中魚雷発射管単装4門
日露戦争では、第二艦隊第二戦隊旗艦として上村彦之丞中将が座乗した。
旅順港の攻撃、対馬海峡の哨戒、ウラジオストックの封鎖など千島、樺太まで足を伸ばして奮戦。
ロシア・ウラジオストック艦隊の通商破壊活動を阻止せんとしたが、濃霧の日本海で捜索は難航し被害は増すばかりであった。
明治37年8月14日午後4時30分、ついに蔚山沖にウラジオストック艦隊を発見し猛烈な砲撃戦を展開して「リューリック」を撃沈、他の二隻を撃破した。
日本海海戦では、戦艦主体の第一戦隊が方向転換を急ぎすぎ戦域から離れた時に、果敢に肉薄し打撃を与えつづけた。
秋山真之は日露戦争後、明治43年(1910年) 4月9日から巡洋艦「出雲」の艦長を務めた。
第一次世界大戦ではアメリカ合衆国に派遣された。
遠洋航海に「磐手」と共に使用されたこともあったが、日中戦争では第三艦隊の旗艦として上海に派遣された。
旗艦の任務に就いているときに中国魚雷艇の攻撃を受けたが幸いにも無傷で済んだ。
1945年に呉軍港空襲で米艦載機の攻撃を受け至近弾により転覆着底。

製作・kudopapa@副長
inserted by FC2 system