清国海軍 北洋水師 水雷艇 福龍
清国 北洋出師(北洋艦隊)所属の水雷艇「福龍」
ドイツのシ−ヒャウ社で1886年(明治19年)に建造されました。
日清戦争では、黄海海戦に参加する。
海戦では、日本艦隊に随伴する報知艦「西京丸」に肉薄、雷撃を行っている。

排水量 115t 全長42.75m 全幅5.0m 
機関は石炭専焼で一軸推進、最大出力1,016馬力。
速力20ノットの快速艦でした。(データは世界の艦船より)
日清戦争中、清国北洋艦隊の本拠地である威海衛攻略(明治28年)で
日本海軍に捕獲され、名前は「福龍」をそのまま引き継ぐ事になる。

残念な事に、北洋艦隊当時の写真を見つけることが出来なかったので、
船体は製作者の好みで塗装されています。
また、武装についても上記同様、日本籍になってからの
写真に写っている通りに仕上げました。

日本籍になってからの「福龍」
船体は白で塗装され、3本のマストは延長されます。
その後、三本のマストは中央部を残し前後は撤去され、
間もなく缶の入れ替えで堂々とした大型の1本煙突の
艦容が、2本煙突の平凡な艦容に改造されます。

同型艦の無い「福龍」は艦隊単位の行動に不向きで、
生涯、単独で韓国沿岸警備や内地の軍港警備をこなす事になる。
明治41年4月除籍。

製作・小野浜日記
inserted by FC2 system