日本海軍 巡洋艦 橋立
日本海軍 巡洋艦 橋立

橋立(はしだて)は、大日本帝国海軍の防護巡洋艦。松島型防護巡洋艦の3番艦である。

「三景艦」のうち、唯一の国産艦である。これは何としても主要艦艇の国産化を目指したい海軍の強い意向であったが、当時の日本の技術力ではまだ背伸びをしている感があった。
結果として、建造期間が他2隻よりも長く、竣工したのが日清戦争開戦直前であった。
一説には、この橋立の竣工を待って開戦に踏み切ったとも言われる。

日清戦争では松島、厳島とともに奮戦して清国北洋艦隊を撃破し、日露戦争では、松島、厳島、そして旧敵の「鎮遠」の3隻と組んだ第三艦隊第五戦隊の旗艦をつとめた。

1888年(明治21年)8月6日 横須賀海軍造船所で起工
1891年(明治24年)3月24日 進水式
1894年(明治27年)6月26日 竣工
8月1日 日清戦争開戦、連合艦隊本隊所属
9月17日 黄海海戦
1895年(明治28年)2月 威海衛攻撃終了、清国降伏
1898年(明治31年)3月21日 二等巡洋艦
1904年(明治37年)2月10日 日露戦争開戦、第三艦隊第五戦隊旗艦
1905年(明治38年)5月27 - 28日 日本海海戦
1912年(大正元年)8月28日 二等海防艦
1922年(大正11年)4月1日 雑役船(練習船)
1925年(大正14年)12月25日 廃船
1927年(昭和2年) 解体

排水量 基準:4,217トン 全長 89.9m 全幅 15.6m 吃水 6.4m
機関 2軸レシプロ蒸気機関 円罐6基 5,400馬力 最大速 16.0ノット
乗員 360名 兵装 32cm砲1門 12cm砲11門 47mm砲5門 35.6cm魚雷発射管4門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
製作・シュガー長官
inserted by FC2 system